横浜市鶴見区の住みやすさ徹底ガイドの画像

横浜市鶴見区の住みやすさ徹底ガイド

住みやすさ徹底ガイド

開発と歴史。
異なる顔を持つ ――― 鶴見区

 


 

横浜に住むことになったら、まず最初に決めるのが「住む場所」です。
さまざま条件で決める住まいですが、特に気になるのが人気の街ですよね。

「どのエリアに住めばいい?」「おすすめの沿線はどこ?」「引っ越しトレンドは?」

今回は、そんな「横浜へ引っ越す方に向けた人気の街」についてお伝えします。
横浜での住まいを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

   

■横浜市鶴見区の概要


横浜市鶴見区は、横浜市の北東部に広がるエリアです。
鶴見区の京浜臨海部は、長らく日本の高度経済成長において中心的な役割を果たしてきた京浜工業地帯の中核地域です。

国際的な視点からも注目され、最新の研究開発拠点として再整備が進んでいます。


鶴見駅は、京浜臨海部の玄関口であり、朝夕になると京浜工業地帯へ向かう通勤客と都心へ向かう通勤客で賑わう駅です。
鶴見駅から北側の丘陵地域は住宅地として広がっています。

鶴見区の東側には鶴見川が流れ、鶴見川流域と湾岸地域は主に平地が広がります。一方で西側の港北区と接する地域は坂が多い丘陵地域です。
鶴見川沿いではランニングや自転車通勤が一般的で、活気ある光景が見られます。

湾岸地域は京浜工業地帯として知られ、最近では工場夜景を楽しむ人たちも増えています。
また、生麦周辺は伝統的な漁師町で、多くの魚屋が軒を連ね、新鮮な魚介類を味わえる飲食店も点在しています。

2022年時点での鶴見区の人口は約30万人で、2002年と比較して5万人以上の増加があります。
横浜市内では、港北区や青葉区に次いで3番目に人口が多い区であり、JR京浜東北線と京急線が交差しており、都心へのアクセスが容易なため、人口増加の一因となっています。

■鶴見区の住みやすさ-自然

  

最近数年で急速な開発が進み、進化を遂げたのが鶴見区です。
このエリアは海側の工業地帯と山手側の大本山である総持寺が影響し、異なる雰囲気の街並みが広がっています。

東口の海側は、ややノスタルジックで昭和の雰囲気が残る商店街がありますが、再開発によって整備されたシァルやシークレインなどと調和しているエリアです。
ここでは古き良き雰囲気と新しい施設が共存しています。

一方、西口の総持寺側は、西友やフーガなどのショッピングスポットと、緑豊かな境内と閑静な住宅街が広がっており、ファミリー向けのエリアとなっています。



JR鶴見駅西口から始まり、特徴的なアーチで知られる商店街、豊岡商店街。南北に約600メートル続き、40以上の異なる業種の店舗や医院が集まっています。

雨に濡れずに買い物ができ、商店街全体にAEDが3か所配置されており、さらに25台の防犯カメラが設置されているなど、安心と安全を常に考慮しています。

 

また、鶴見区は横浜市全18区の中で、最も区民祭りを開催している区でもあります。
このような鶴見区は、住民同士の絆の強さも魅力のひとつになっているでしょう。


總持寺で催される夏祭りでは、3日間にわたって壮大な花火大会が行われます。
参道は神秘的な灯りに照らされ、僧侶たちが参加する盛大な盆踊り大会や境内の夜空を飾る様子は、地域の夏の風物詩として親しまれています。

 


鶴見区は子育て世帯にとって嬉しい点が多く、緑豊かな公園や遊び場が数多く存在しています。

有名な桜の名所である「三ツ池公園」や、広大な芝生広場が広がる「入船公園」、釣りが楽しめる「二ツ池公園」などがあり、親子で楽しめるスポットとして人気です。

さらに、「白幡公園こどもログハウス」には、幼児から中学生までが遊べる施設「こどもログハウス」があり、充実した遊び場が魅力となっています。


■横浜市鶴見区の住みやすさ-交通

 

 

鶴見駅はJR京浜東北線、JR鶴見線、京急本線が利用できる交通の要所です。
JR京浜東北線は日中でも5分に1本の頻度で運行され、京急本線はエアポート急行の停車駅で、同様に5分に1本の頻度で運行されています。

新幹線を利用する場合は、新横浜駅まで横浜線に乗り換えて約25分でアクセス可能です。
羽田空港へのアクセスも京急鶴見駅からエアポート急行を利用し、乗り換えなしで約25分で到達できます。

鶴見駅は多くの路線バス(横浜市営バス、川崎鶴見臨港バス)が運行され、東口からは京浜工業地帯への通勤路線や末吉地区に向かう路線バスが、西口からは丘陵地域を中心に綱島、菊名、新横浜方面のバスが頻繁に運行されています。

また、鶴見駅から車で約5分の距離には首都高速横羽線の汐入インターチェンジがあります。

車で10分ほど走ると、首都高速横浜北線の馬場出入口があり、東名高速などの主要な高速道路へのダイレクトなアクセスが可能です。
国道15号(第一京浜)と国道1号(第二京浜)も鶴見区を貫く幹線道路であり、都心や県央地域へのアクセスが便利です。


鶴見駅京急鶴見駅矢向
川崎駅までのアクセス4分10分4分
横浜駅までのアクセス9分8分20分
1日の平均乗車者数61,833人28,104人37,972人
乗り換え京浜東北線
鶴見線
--
バスターミナル/タクシーのりばありありあり

 

 

 

■鶴見区の住みやすさ-公共施設

 


鶴見区内にある主な公共施設は以下の通りです。

・横浜市鶴見区役所
・鶴見警察署
・横浜市鶴見図書館
・鶴見大学図書館
・鶴見税務署
・横浜市鶴見保健福祉センター
・鶴見消防署
・横浜商科大学図書館
・東寺尾図書館
・横浜市役所環境創造局入船公園
・鶴見区役所鶴見市場コミュニティハウス




特に、JR鶴見線の浅野駅から徒歩5分の距離に位置する横浜市鶴見区の入船公園は注目されています。

公園内の小道は豊かな緑に囲まれ、ランニングや散歩が楽しめ、広々とした芝生の自由広場ではピクニックやキャッチボール、追いかけっこなど、さまざまなアクティビティが楽しまれています。

公園内には昆虫や草木を観察できるエリアもあり、春には美しい桜が満開となります。
駐車場も備えられているため、車でのアクセスも便利です。


■横浜市鶴見区の住みやすさ-レジャースポット


鶴見区には、たくさんの公園・レジャースポットがあります。145ヶ所のうち、下記が主要な公園です。

・入船公園
・鶴見花月園公園
・潮田公園
・二ツ池公園
・馬場花木園
・白幡公園
・平安公園
・新鶴見公園
・汐入公園
・馬場町公園

「鶴見花月園公園」は高台に位置し、ベイブリッジやみなとみらいが一望できる素晴らしいロケーションの公園です。

広大な芝生広場である「大原っぱ」や遊具のある広場、そして大人向けの12種類の健康器具が整備されています。
この公園の総面積は4.7ヘクタールで、鶴見区における公園の整備は約40年ぶりのこととなります。

遊歩道でのジョギングと健康器具を組み合わせれば、日常の運動として活用でき、毎日続けることで健康維持にも寄与します。

なお、鶴見花月園公園は防災公園街区整備事業として整備された公園となっています。
鶴見花月園公園については、
「防災公園街区整備事業 ※1」によって整備を行います。

※1.防災公園街区整備事業とは
公園の整備と市街地の整備とを一体的に推進する事業です。
都市再生機構が事業主体となって、公園や住宅用地等の整備を行い、整備された公園については、横浜市が管理します。

鶴見花月園公園 – 横浜市

災害時に役立つ防災設備が整っているため、地元民は安心して遊べる公園ですね。

■矢向駅の周辺環境

 


矢向(やこう)は、神奈川県内で「本当に住みやすい街大賞2019」で第10位にランクされた人気のあるエリアです。

駅周辺にはショッピングモールやスーパー、商店街があり、学生からファミリー向けまで、幅広い層にとって生活しやすい環境が整っています。
たった1つの路線でありながらも、主要な駅まで30分以内でアクセスでき、通勤や通学も非常に便利です。


駅名所要時間乗り換え回数
東京駅約20分1回
新宿駅約25分1回
渋谷駅約20分1回
池袋駅約10分1回
品川駅約10分1回
大手町駅約4分なし


世帯数は14万で、単身世帯よりもファミリー層が多いそうです。
買い物やレジャーにもちょうどいい立地なことから、とても人気の高い街となっています。

他にもお買い物をする場所や、保育園や幼稚園など学校も点在。
駅からの徒歩分で表にしてみましたのでご参考にしてください。

施設名営業時間駅からの距離
食品館あおば 矢向駅前店10:00~20:00徒歩1分
まいばすけっと 矢向駅南店7:00~24:00徒歩1分
肉のハナマサ 矢向店24時間徒歩1分
ファミリーマート 矢向駅西店24時間徒歩1分
ハックドラッグ矢向駅前店9:00~22:00徒歩1分
トモズ 矢向店9:00~21:00徒歩1分

 

 

学校関係はこちら。
緑も多く、人の目も多い地域のためお子様が外で遊んでいても安心の環境です。
また、学習塾も駅前に点在しています。

施設名駅からの距離
泉幼稚園徒歩6分
スターチャイルド≪矢向ナーサリー≫徒歩2分
矢向保育園徒歩5分
横浜市立矢向小学校徒歩7分
横浜市立矢向中学校徒歩20分

 

 

 

■鶴見駅の周辺環境

 


鶴見駅東口に位置する駅ビル「CIAL鶴見」では、成城石井やドラッグストア、スーパーなどが提供されています。

基本的な買い物はこちらで手軽に済ませることができ、京急鶴見駅の高架下や鶴見銀座商店街にも京急ストアやドラッグストア、さらにはスーパーや飲食店が充実しています。

西口には西友や京急ストアがあり、鶴見銀座商店街と豊岡銀座商店街にはドラッグストアを含む多くの飲食店が点在しています。
24時間営業のスーパーは駅周辺にはありませんが、西友は23時までの営業となっており、夜遅い時間でも便利に利用できます。

東口と西口の双方には数々の飲食店があり、特に東口は居酒屋が多く、飲み会の場所には事欠きません。

 

鶴見駅は鶴見区の中心に位置し、駅から海側に約9分歩くと、鶴見区役所が入居する鶴見区総合庁舎があります。
主な行政サービスは鶴見区役所で提供されていますが、西口には行政サービスコーナーもあり、住民票の写しや印鑑登録証明書の発行手続きが可能です。

また、鶴見駅から徒歩7分の場所にある鶴見図書館は、基本的には施設点検日を除いて利用できます。
さらに、鶴見駅から徒歩約19分の位置にある鶴見スポーツセンターでは、トレーニングや卓球、バドミントンなどのスポーツを楽しむことができます。

鶴見区周辺には鶴見小学校(東口から徒歩約10分)と豊岡小学校(西口から徒歩約7分)があります。
鶴見小学校では外国人の児童が多く見られ、一方で豊岡小学校では中学受験を目指す児童が多い印象です。

 

他にもお買い物をする場所や、保育園や幼稚園など学校も点在。
駅からの徒歩分で表にしてみましたのでご参考にしてください。

 

施設名営業時間駅からの距離
西友 鶴見店9:00~23:00徒歩1分
業務スーパー 鶴見駅前店9:00~23:00徒歩2分
京急ストア 鶴見西店10:00~23:00徒歩1分
薬 マツモトキヨシ 鶴見駅西口店9:00~22:00徒歩1分
ローソン 鶴見駅西口店24時間徒歩1分
ファミリーマート JR鶴見駅南店24時間徒歩1分

 

 

学校関係はこちら。
英語学習を取り入れた幼稚園や保育園も多くあるようです。

 

施設名駅からの距離
JFE保育園こどもの森徒歩1分
P'sスマイル保育園徒歩3分
キッズハウスみらい幼稚舎徒歩3分
横浜市立鶴見小学校徒歩10分
横浜市立鶴見中学校徒歩10分

 

 

 


  

  

プレシャス・ワンでは東京・神奈川エリアを中心として
土地やマンション、建売住宅や注文住宅やリフォームなど、多岐に渡りご案内が可能です。

◁◁◁ Instagram

横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北」駅より徒歩1分の立地。
モザイクモール港北という大観覧車のあるショッピングモールの3階に店舗がございます。

お客様に専属のファイナンシャルプランナーを用意しており、資金計画の作成や、住宅購入後のライフプランアドバイスも行っているため、ご検討の際は一度ぜひご相談くださいませ。


”住みやすさ徹底ガイド”おすすめ記事

  • 横浜市青葉区の住みやすさ徹底ガイドの画像

    横浜市青葉区の住みやすさ徹底ガイド

    住みやすさ徹底ガイド

  • 横浜市中区の住みやすさ徹底ガイドの画像

    横浜市中区の住みやすさ徹底ガイド

    住みやすさ徹底ガイド

  • 横浜市金沢区の住みやすさ徹底ガイドの画像

    横浜市金沢区の住みやすさ徹底ガイド

    住みやすさ徹底ガイド

  • 川崎市多摩区の住みやすさ徹底ガイドの画像

    川崎市多摩区の住みやすさ徹底ガイド

    住みやすさ徹底ガイド

  • 川崎市麻生区の住みやすさ徹底ガイドの画像

    川崎市麻生区の住みやすさ徹底ガイド

    住みやすさ徹底ガイド

  • 横浜市戸塚区の住みやすさ徹底ガイドの画像

    横浜市戸塚区の住みやすさ徹底ガイド

    住みやすさ徹底ガイド

もっと見る